INTRODUCTION 番組紹介
小学校5年生のテツヤが自作のラジオで聴いた「星空ポスト」は、その港街に暮らす人たちの“星への想い”をつづる番組だった。
人と人をつなぐ星、まだ見ぬ遠い命の星…リスナーとともにテツヤの想いもまた、遥か宇宙の彼方へと広がっていく。
ラジオから流れる美しい語りと音楽が、今夜もまた、星が降る港街を夢と優しさに包みこむ。
PROGRAMS 「星空ポスト」プログラム紹介
リスナーからの「星空に託す想い」のお手紙紹介
カフェから大きな月をみた女子学生から片思いの人へ
犬のコロと流れ星をみた3年生の女の子からコロへ
長い航海に出ている父親から家族へ
一人を感じる女子高生からみなさんへ
アッキーの天文トピックス
今日のテーマ『系外惑星』
星空なんでも質問箱
『星空博士・しぶや先生に聞いてみよう!』
CAST・STAFF 声の出演・スタッフ
声の出演 神田亜紀/ラジオパーソナリティ役
ラジオDJ、リポーター、MC。親しみやすいキャラクターとユーモアを交えたトークで、数々のラジオ番組でメインパーソナリティを務める。
これまでにも多数のアーティストインタビューはじめ、トークステージのMCとして活躍。FmFuji『STADIUM ROCK!!』、
ODAIBA RAINBOW STATION『RAINBOW CARAVAN』に出演中。
歌 叶 高(fromサーカス)
大ヒット曲『Mr.サマータイム(1978年)』、『アメリカンフィーリング(1979年)』等で知られるコーラスグループ「サーカス」のリーダー。
洗練されたハーモニーが高く評価され、数多くの音楽番組やCM音楽等で活躍中。2001年からソロコンサート、「Daddy’s Lullaby」を開催。
平塚にライブハウス「KANAFU~叶風~カナフ」をオープン、同店でのライブにも、ソロやサーカスとしてしばしば出演している。
音楽 小林真人 >>公式サイト
国立音楽大学応用演奏科卒業。作曲家・ピアニスト。これまでにオリジナル作品のCDを10枚リリースするほか、山梨県立科学館制作のプラネタリウム番組の音楽担当、
小学校の校歌制作、作詞・作曲した合唱曲が教育出版発行の小中学校音楽の教科書に採用されているなど、作曲、編曲活動は多岐にわたる。
山梨県立県民文化ホール アーティスティック・アドバイザー。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。山梨市観光大使。
脚本・演出 高橋真理子 >>公式サイト
山梨県立科学館でプラネタリウムに携わり、独自にプロデュース・脚本を手がけた作品は、20本以上。
「つなぐ」「つくる」「つたえる」をキーワードに、人々が星を見上げる意味を追求しつつ、星を介して多分野と人をつなぐ番組制作に取り組んでいる。
2013年に独立。星空工房アルリシャ代表。2008年、人間力大賞文部科学大臣賞受賞。2013年、日本博物館協会・活動奨励賞受賞。
声の出演
神田 亜紀
山川 朋美
永田 美絵(コスモプラネタリウム渋谷)
脚本・演出
高橋 真理子(星空工房 アルリシャ)
音楽
小林 真人 作曲/編曲/ピアノ・キーボード演奏
榊原 長紀 ギター演奏
山本 晶子 パーカッション演奏
挿入歌
「誰かが星を見ていた」
作詞/歌 新沢 としひこ
作曲 中川 ひろたか
「同じ空の下で」
作詞/作曲 小林真人
歌 叶 高(fromサーカス)
音響制作
エス・シー・アライアンス
サウンドデザイン
山本 雅之
音響効果
新井 俊平
映像演出・制作
中村 啓
サイエンスパートCG
内室洋祐(AND You)
デザイン
小瀧 絵理
制作進行
前島 雄児
プロデューサー
和田 孝志(公益財団法人 科学技術広報財団)
豊川 隆典(エクスプローラーズ ジャパン)
企画
公益財団法人 科学技術広報財団
制作
エクスプローラーズ ジャパン
監修・製作
神戸市立青少年科学館/神戸市教育委員会
THEATER 上映館情報
藤沢市湘南台文化センターこども館 全天周映画フェスティバル
TEL 0466-45-1500
上映期間:2016年3月29日(火)、30日(水) 14:30~
上映時間:今夜の星空解説と番組で約40分間となります。
>>詳しくはこちら
上映スケジュールにつきましては、シアターに直接お問合せください。
新潟県立自然科学館(上映終了)
新潟県新潟市中央区女池南3−1−1
TEL 025-283-3331
上映期間:2015年12月19日(土)~2016年3月13日(日)
上映時間:今夜の星空解説と番組で約40分間となります。
>>詳しくはこちら
バンドー神戸青少年科学館(上映終了)
兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6
TEL 078-302-5177
上映期間:2015年9月5日(土)~2016年3月8日(火)
上映時間:(月~金)10:00の回、13:30の回、16:00の回
(土・日・祝日)10:00の回、13:30の回、17:30の回
今夜の星空解説と番組で約50分間となります。
※学校団体の予約がある場合は番組が変更となる場合があります。
>>詳しくはこちら
CONTACT お問い合わせ
プラネタリウム番組「星空へのリクエスト」についてのお問合せは、以下よりお願い申し上げます。